事故に遭うのを選んだ?!

おはようございます!

マットをボロボロにした美波瑠美です(^^)

突然ですが
あなたのお家には
玄関マットはありますか?

エネルギーや風水の観点からみると

玄関マットはあった方がいいんです!

どうしてかというと
外からの邪気をリビングに入る前に
玄関マットが吸収したり
取ってくれるからです。

それを知っているので
私は最近
少し高めの
毛足長めで触り心地の良い玄関マットを
新調しました。

毎日家に帰って
ありがたく踏んでから
リビングへ向かっていました。

今まで買った玄関マットの中でも
一番ちゃんとして好きな感じです♪

そしてふと、洗おう♪って思ったんですね。

邪気も汚れもきれいに!

そう思ったのですが
持ってみたら記憶とは違って重い。

そして、裏は少し硬い。

裏面を見ると
濡れた布で拭いて乾かす。

と書いてありました。

でも私は
じゃぶじゃぶ洗えないなんて
嫌だな。

そう思って
玄関マットをくるくる巻きにして
手洗いモードにして
洗濯機に入れてみました。

20分後洗濯機から
いつもしないピーピーピーという音が。

駆けつけて開けてみると
私のお気に入りの玄関マットは

もう使えないマットになっていました(;’∀’)

これって
玄関マットがダメになっちゃった。
なんだけど

だめにしたのって
私なんですよね。

お気に入りだったけど
洗えないと分かり
それが嫌で
「だめかもしれないけどキレイにしたい!」と強く思って
ボロボロになるかもしれないと分かりながらも
洗うのを優先した結果です。

ボロボロになったマットを見た時に
衝撃が走りましたし(笑)

残骸が残った洗濯機をキレイにするのは
少し手間でしたが
どこか清々しい私が居ました。

マット君には申し訳なかったけど
この結果は、私が導き出したことです。

玄関マットもそうですが

思えば
私が19歳の時の交通事故もそうでした。

私は朝に、その日事故に遭うと
体中で感じていました。

だから音楽が大好きで
いつもイヤホンをしながら自転車に乗っていましたが
その日はイヤホンを家に置いていきましたし

いつもは横断歩道も使わず斜め横断していたけれど
横断歩道を渡り

アルバイトの後は
友達と沢山話して遅く帰っていたけれど

その日は早く帰りました。

いつもの大通りは避けて
トラックの少ない道を選びました。

だけど、事故に遭いました。

私には事故前の記憶がないので
覚えていませんが

数分前に友達とバイバイする時
いつもはまたね!
と元気よく言うのに

しばらく会えないかも!
じゃぁね!と
笑って手を振っていたそうです。

私は、本当に事故に遭いたくなかったら
アルバイトを休むべきでした。

でも行くことを選び
事故に遭いました。

でももし、いつも通りにイヤホンで音楽を聴き
斜め横断していたら
トラックにはねられて
もしかしたら死んでいたかもしれない。

だけど
片目の視力を失っただけで済んだ。

だから私は意識が戻ったベットの上で
大泣きしている母には申し訳なかったけど

なんのショックもないどころか
ありがたくて仕方なかった。

入院中に
その後何十年と付き合うことになる
友人にも出逢えた。

6感が急成長するというギフトまでもらい

私はこっちを選んだんだな。
と思いました。

一番の救いは
私をひいた人が生きていたことです。

事故の相手も怪我をしていましたが
お見舞いに来てくださり

頭が2倍位に腫れている私を見て
震えていました。

私は
「あなたが無事で本当に良かった。 
 ありがとう」

と言いました。

死ぬこと以外かすり傷なわけです。

こんな風に
何かのせいでこんな風になっちゃったとか
誰かのせいでこんな風になった。

と思うような事も
そうではなくて

自分が選んだんだ。
と理解することで
その後の行動や言葉が変わってきます。

自分の人生なのに
誰かのせいにしてたら
もったいない。

自分で切り拓いていくと知っている方が
自分らしい人生の歩き方ができる。

過去の後悔や
未来の心配ではなく

ただ、今を生きる。

「ただいま」なのです。

ハピスマ的な生き方。

ただいまを生きる。

だから楽しむ。

だから楽しい。

だから優しくなれる。

だから繋がれる。

楽しい瞬間の積み重ねは
楽しい人生になります。

今日も鏡で笑顔チェックして
アクセル全開で楽しみましょう!

関連記事

  1. 熊さんが教えてくれること

    熊さんが教えてくれること

  2. ●わんぱく塾?!(笑)

  3. ネガティブを受け入れた時

  4. あなたはどう生きる?

  5. 火のエネルギーも借りる♪

  6. 2024年の元旦がヤヴァイ☆

    2024年の元旦がヤヴァイ☆

  7. ネガティブチャンス!

  8. ◆客単価を増やすのに必要な3つのこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。